スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
【PS2】出力調整で読み込み速度がかわるか? 
2012/07/18 Wed. 19:46 [edit]
初期型PS3でPS2のゲームすると読み込み速度が早いとか何とか。DQ8やPS2DQ5でどうなるか検証したいところですが、持ってないので何も出来ません。
すると、使いふるしたPS2で読み込みがうまくいかないとかでのメンテナンス方法が乗ってるサイトがちらほら。
その中にレンズからでるレーザーの出力をドライバー等で回すことで強めたり弱めたりできるそうな。
手持ちのSCPH-90000を開けてやってみた。
※中を開けるにあたって保証のシールを剥がす必要があります。一度はがすとSONYでの一切の修理やサポートを受けられなくなるのでやってみたい方は自己責任で!
はがすとシール自体に文字が浮き上がって貼り直してわからなくするのを防止する措置がとられています。
SCPH-90000使用
・DQ8での検証
トラペッタにルーラして町の中に出入りを10回繰り返す。ゴルド崩壊後のデータ使用
(以前型番差を調べるのに利用した方法、エトワールさんのサイト参照)
出力調整なし: 2:40
右に10°回して出力アップした場合: 2:40
右に20°回して更に出力アップした場合:2:40
右に20°回す足す高速読み込みの場合:2:40
・DQ7での検証
ウッドパルナの村に出入りを10回繰り返す。ラスボスまえデータ使用
出力調整なし: 1:29
右に20°回して出力アップした場合: 1:29
いずれも高速読み込み使用
結果変化ありませんでしたー。あんまり回し過ぎると強力なレーザーでディスクが焼けたり大変なことになるそうです。30°以上?
仮に早くなっていたらPS作品のRTAが若干危ぶまれるんじゃないかと。
出力アップした人がはやくなるなんて一種の改造みたいなもんでフェアではありませんね。
出力アップしましたといってもねじり方に個人差があるだろうし。
なんか他にもしらべてみたらPS2自体にCFWみたいなのを導入してロムなしやメモカなし起動なんてこともできるようで。こらもうエミュレータと同じですね。こyこy
あ、私のはちゃんともとに戻しましたよ。
すると、使いふるしたPS2で読み込みがうまくいかないとかでのメンテナンス方法が乗ってるサイトがちらほら。
その中にレンズからでるレーザーの出力をドライバー等で回すことで強めたり弱めたりできるそうな。
手持ちのSCPH-90000を開けてやってみた。
※中を開けるにあたって保証のシールを剥がす必要があります。一度はがすとSONYでの一切の修理やサポートを受けられなくなるのでやってみたい方は自己責任で!
はがすとシール自体に文字が浮き上がって貼り直してわからなくするのを防止する措置がとられています。
SCPH-90000使用
・DQ8での検証
トラペッタにルーラして町の中に出入りを10回繰り返す。ゴルド崩壊後のデータ使用
(以前型番差を調べるのに利用した方法、エトワールさんのサイト参照)
出力調整なし: 2:40
右に10°回して出力アップした場合: 2:40
右に20°回して更に出力アップした場合:2:40
右に20°回す足す高速読み込みの場合:2:40
・DQ7での検証
ウッドパルナの村に出入りを10回繰り返す。ラスボスまえデータ使用
出力調整なし: 1:29
右に20°回して出力アップした場合: 1:29
いずれも高速読み込み使用
結果変化ありませんでしたー。あんまり回し過ぎると強力なレーザーでディスクが焼けたり大変なことになるそうです。30°以上?
仮に早くなっていたらPS作品のRTAが若干危ぶまれるんじゃないかと。
出力アップした人がはやくなるなんて一種の改造みたいなもんでフェアではありませんね。
出力アップしましたといってもねじり方に個人差があるだろうし。
なんか他にもしらべてみたらPS2自体にCFWみたいなのを導入してロムなしやメモカなし起動なんてこともできるようで。こらもうエミュレータと同じですね。こyこy
あ、私のはちゃんともとに戻しましたよ。
category: 複数作品間
« スライム逃げ調査
DS版DQ6RTA 8:28:34 12’7/1 レポート »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://steelbox.blog110.fc2.com/tb.php/58-90ce23e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |