steel用メモ置き場 ホーム » DQ3(GBC) »GBCDQ3 SFCとの違い

GBCDQ3 SFCとの違い  

違いなんてものは腐るほどあるんだけど、昨日今日クリアまでプレイして個人的に印象に残ったポイントをピックアップ



追記3:金のクチバシが革命後でも回収可能
金クチなくてもいけると思うけど、ゾンビキラー温存してます。
くさなぎのけんより+2高いのと、ニフラムが効く敵に16~32の追加ダメージ。バラモスゾンビには効かんのか?
くさなぎは魔戦に持たせとく。純戦もあり?

ほかは賢者の杖2本買うとかできるんでないかなあ。誘惑ないと無理か。

追記2:カンダタ2の直前の子分*4戦の子分はカンダタ1の時の弱い方
1ターンで終わるので早い

・闇のランプエンカリセある?
あるっぽいけど、使用後砂漠2歩でエンカしたのはなぜ?

・ラーミア復活後、即ルーラ可能
歩いて出る必要なし

追記:ボストロール後、回復しない
オリビアの岬の祠かアッサラームで宿る?

・メダル取得ロス
モンスターがメダルを落とすので落とした分だけロス

・がんこものタフガイ
性格診断でがんこものにするとタフガイになるトリック。岩を運ぶ必要なし

・初期ステータス
性格に変わらず一定?らしい。なのでタフガイスタートでもいきなりHP40とかならない。
ピラの安定度とは何なのか?最終HPも種なしで種ありのなまけものくらいかな。

・エンカ率
高い。ピラミッドで7エンカして全滅しました。
1F1回、3F6回 これはひどい。SFC版だと4回くらいだと思ったんですがね。
ほかは、おろちの洞窟で2エンカ、葉っぱ先取りで2エンカとか

・エンカ内容・組み合わせ
メタル狩り中にきづいたけど、敵の組み合わせで見たことないのがいっぱい。
あげは1orガルーダ1 + メタル5.6?とか
フロストギズモ*5 とか印象的
DS版の天空シリーズと同じで画面いっぱいに敵を配置するようになってるんじゃないかなー。

・メタルのブレス耐性
ブレスでメタル倒せるようになったので、スカイドラゴン+メタル7やキメラ+はぐれの場合、
スカイドラゴンやキメラにどくがを巻くと一掃できる。

・とまどいにどくが
おどろきとまどってるメタルにどくが撒いたらそのターン中に隣のメタル殴ってくれました。
これはおいしい。

・バイキルト無視の会心・痛恨
バイキルトかけても会心の一撃がでる。つまりボストロールで痛恨封じができない。
運ゲーチャート

・サマンオサイベント
戦士(ryの埋葬イベントみないと進行できない。
無視してボストロに会いに行こうとしたら兵士が入り口ブロックしてます。

・ゾーマ城だいまじんイベント
1体目を倒した後に、格子の前まで行く必要もなく戦闘できる。
エンカも抑えられて楽

・バラモスの行動パターン
HP3000で自動回復100がなくなった。
マホトーンで封じると呪文行動が全て打撃になる。
炎以外、7回打撃。

・半歩
マップが1/2で半歩消滅。ゾーマ城の隠し階段に調べてすぐにはいれない

・マイラの買い物
1/2の影響か入ってすぐひだり側から回れない。



ふえぇ 3はプロが多いから偉そうにできないよぉー><

category: DQ3(GBC)

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://steelbox.blog110.fc2.com/tb.php/56-59b3c6a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

アクセスランキング

▲ Pagetop