DS版DQ6、SFC版との違い、メタル狩り 
2011/08/18 Thu. 23:04 [edit]
ほったらかしだった6を少し。
先にSFC版とDS版の違いでも列挙しましょうか。全部は無理だけどRTAに関する点、気になった点をピックアップ
・時の砂が何回でも使用可能
→メタル狩り、道中、ボス戦全般が楽になる
追記:時の砂で「驚き戸惑い」などが変化する(従来では必ず引き継いでいたがループごとに変化)
→襲いかかりをリセットできる!?
・神秘のよろいが50→30回復に減少
→グラコス戦を心配したが余裕だった。グラカス・・・
・奇跡の剣の回復量が、「通常打撃」で与えた時の1/4回復に変更
→通常100ダメ25回復をきあいためで200ダメにしても25しか回復しない。逆にはやぶさ斬りなら75%のダメージ2回だが、25*2=50回復できるのでお得
→神秘のよろいとあわせてももろば斬りが使いづらい・・・
・呪文の効果がターン経過で切れる
→マホトーンは延長しないといけない
・ルカニ解除がない
→逆に敵へのルカニの有効率あがってるしまあいいでしょう。ヘルクラウド城にルカニがすんなり入って助かる
・忍び足が弱体化
→エンカを抑える効果より、襲いかかりが増える高がのほうが大きくて使えない。チャモロには別の特技を収得させる
→逃げ率も変化していて、5逃げ、6逃げに陥ったり
・きあいため使用キャラを馬車に1ターン以上引っ込めると効果が切れる
→戦い方が難しくなる
追記:馬車じゃなくても1ターン挟めば切れる。なので次のターン打てないローテならきあいためしないのが正解
・マダンテがMPの2倍のダメージに減少
→ライフコッドなんかはメラミと正拳突きを足してやればなんてことはない
・すてみが疾風突きより速い
→メタル系に2ダメを確定先制で打てる
・AIが道具を使う、AIを個別に設定できる
→ゲントの杖使ってもらったり、一人だけ命大事ににしたり
・味方キャラの固有耐性が消滅
→ミレーユの混乱耐性が有名だったが消滅。モンスターキャラはモンスター時の耐性に変化しているので、ドランゴがめちゃくちゃ強い(バギ、ザキ、ラリホー、麻痺などに対して完全耐性)
・テリーがパワーアップ(LV.28に加え、武闘家マスター済み)
→HPが高く、きあいため+正拳突きができるので頼もしい
・一部のアイテムが売れなくなった
→天罰の杖やいかずちの杖が売れなくて金策ががが・・・
→湖の穴で水鏡の盾が拾えるのでラッキー
真ムドーまでのチャートは以前に書き出してるのでみなおせばいのだが、そこからデュランまでが欠落ちてるのでもう一度やり直す必要あり^^;
毎度のことですが、チャートとして成り立たせるにはラスボスに勝てないとだめです。ラスボスの戦術はまだかたまってないのでまたこんどまとめるかもしれませんが、その下準備としてメタル狩りをしたらどうだろう?妥当性はともかくDSならではの味があるので紹介。
【メタル狩り】
1.DS版の強みとしては時の砂が何度も使えることです。なのでなげきのろうごく周辺でメタルキングがでたとき、まじん斬りや魔神の金槌を振って倒しに行きますが当然逃げられることもあります。そこで、横にお供さえいれば巻き戻しをして狩れるまでリトライできるわけです。
追記:時の砂で「驚き戸惑い、気づいてない」など、ループごとに発生したりしなかったりすることを確認しました。ドランゴがいれば職業ドラゴンの先制率アップの恩恵を受け、リトライしていれば有利になりそうです。
2.ザコ敵には強力なとくぎを使ってくる敵がいるのですが、ドランゴ単騎で出しておけば上記の様に眠り、麻痺をレジストできるので全滅はまずないです。(ホロコーストのしのおどり、ヘルクラッシャーのやけつく息など)ドラゴンローブ等の強力な装備をしているので打撃にも強く、イージス艦のような頼もしさがあります。
3.実はDS6で時の砂を使った場合、カーソル記憶が有効なのです。時の砂をまたいだ後も砂を使う前のところに合っているので「直前の戦闘で合わせていたカーソル」ではありません。そのまま「まじん斬り」等素早く選択できます。5や7での時の砂はカーソルがもとに戻ってしまうので、これまた相当面倒。ループに入ったときにかなり役立ちます。
追記:ウソです。なりません。勘違いでした。
4.「はぐれメタル狩り」をする場合もDS独特の技があります。上で紹介している「すてみ」を使って2ダメ、毒針を1~2本回収して毒針疾風突き、せいすいを活用すれば、高確率で撃破が可能になります。毒針は必中ですがすてみは必中でないのでそこは注意が必要です。はぐれメタルはアモール西のほこら周辺、ザクソンの村周辺、天馬の塔などに出現。これはまだ調査段階なのでチャートに組み込めるかどうかは怪しいですが、メタキンと違って速いうちに狩れれば、デュランなどのボスの安定度が増すので一考の余地有りだと思います。しっぷう突きはテリーと暇なチャモロに覚えさせるのがいいかも。
思いついたこと全部ぶちまけようとするとすごく長文になるので今回はこれくらいで。
先にSFC版とDS版の違いでも列挙しましょうか。全部は無理だけどRTAに関する点、気になった点をピックアップ
・時の砂が何回でも使用可能
→メタル狩り、道中、ボス戦全般が楽になる
追記:時の砂で「驚き戸惑い」などが変化する(従来では必ず引き継いでいたがループごとに変化)
→襲いかかりをリセットできる!?
・神秘のよろいが50→30回復に減少
→グラコス戦を心配したが余裕だった。グラカス・・・
・奇跡の剣の回復量が、「通常打撃」で与えた時の1/4回復に変更
→通常100ダメ25回復をきあいためで200ダメにしても25しか回復しない。逆にはやぶさ斬りなら75%のダメージ2回だが、25*2=50回復できるのでお得
→神秘のよろいとあわせてももろば斬りが使いづらい・・・
・呪文の効果がターン経過で切れる
→マホトーンは延長しないといけない
・ルカニ解除がない
→逆に敵へのルカニの有効率あがってるしまあいいでしょう。ヘルクラウド城にルカニがすんなり入って助かる
・忍び足が弱体化
→エンカを抑える効果より、襲いかかりが増える高がのほうが大きくて使えない。チャモロには別の特技を収得させる
→逃げ率も変化していて、5逃げ、6逃げに陥ったり
・きあいため使用キャラを馬車に1ターン以上引っ込めると効果が切れる
→戦い方が難しくなる
追記:馬車じゃなくても1ターン挟めば切れる。なので次のターン打てないローテならきあいためしないのが正解
・マダンテがMPの2倍のダメージに減少
→ライフコッドなんかはメラミと正拳突きを足してやればなんてことはない
・すてみが疾風突きより速い
→メタル系に2ダメを確定先制で打てる
・AIが道具を使う、AIを個別に設定できる
→ゲントの杖使ってもらったり、一人だけ命大事ににしたり
・味方キャラの固有耐性が消滅
→ミレーユの混乱耐性が有名だったが消滅。モンスターキャラはモンスター時の耐性に変化しているので、ドランゴがめちゃくちゃ強い(バギ、ザキ、ラリホー、麻痺などに対して完全耐性)
・テリーがパワーアップ(LV.28に加え、武闘家マスター済み)
→HPが高く、きあいため+正拳突きができるので頼もしい
・一部のアイテムが売れなくなった
→天罰の杖やいかずちの杖が売れなくて金策ががが・・・
→湖の穴で水鏡の盾が拾えるのでラッキー
真ムドーまでのチャートは以前に書き出してるのでみなおせばいのだが、そこからデュランまでが欠落ちてるのでもう一度やり直す必要あり^^;
毎度のことですが、チャートとして成り立たせるにはラスボスに勝てないとだめです。ラスボスの戦術はまだかたまってないのでまたこんどまとめるかもしれませんが、その下準備としてメタル狩りをしたらどうだろう?妥当性はともかくDSならではの味があるので紹介。
【メタル狩り】
1.DS版の強みとしては時の砂が何度も使えることです。なのでなげきのろうごく周辺でメタルキングがでたとき、まじん斬りや魔神の金槌を振って倒しに行きますが当然逃げられることもあります。そこで、横にお供さえいれば巻き戻しをして狩れるまでリトライできるわけです。
追記:時の砂で「驚き戸惑い、気づいてない」など、ループごとに発生したりしなかったりすることを確認しました。ドランゴがいれば職業ドラゴンの先制率アップの恩恵を受け、リトライしていれば有利になりそうです。
2.ザコ敵には強力なとくぎを使ってくる敵がいるのですが、ドランゴ単騎で出しておけば上記の様に眠り、麻痺をレジストできるので全滅はまずないです。(ホロコーストのしのおどり、ヘルクラッシャーのやけつく息など)ドラゴンローブ等の強力な装備をしているので打撃にも強く、イージス艦のような頼もしさがあります。
追記:ウソです。なりません。勘違いでした。
4.「はぐれメタル狩り」をする場合もDS独特の技があります。上で紹介している「すてみ」を使って2ダメ、毒針を1~2本回収して毒針疾風突き、せいすいを活用すれば、高確率で撃破が可能になります。毒針は必中ですがすてみは必中でないのでそこは注意が必要です。はぐれメタルはアモール西のほこら周辺、ザクソンの村周辺、天馬の塔などに出現。これはまだ調査段階なのでチャートに組み込めるかどうかは怪しいですが、メタキンと違って速いうちに狩れれば、デュランなどのボスの安定度が増すので一考の余地有りだと思います。しっぷう突きはテリーと暇なチャモロに覚えさせるのがいいかも。
思いついたこと全部ぶちまけようとするとすごく長文になるので今回はこれくらいで。
category: DQ6(DS)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://steelbox.blog110.fc2.com/tb.php/29-20327c75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |