ワーキングチェア試座レポート2 
2013/02/18 Mon. 00:11 [edit]
またまた椅子が置いてる店をみつけたので少しですが座って来ました。
【コクヨ】
・エアフォート
ヘッドレストが気持ちよくてかなりおすすめ。アームレストはエラストマー樹脂ぽい感触なので個人的には微妙。VENTOみたいに裏側の感触は悪くないので慣れっぽいが・・・。見た感じ座奥調整が見当たらなかったのでこれはないと思ったけど、ぐぐったらあるみたい。それだと普通に候補に上がるレベル。ランバーサポートもがっしりしていて背面から見てカッコイイ
・M4
アームレストが短くて細い、何のためにあるかわからないレベル。座奥調整ないのでうーん。
【PLUS】
・OCチェア
背中が覆われる感覚がなかなかグッド。幅が狭くて窮屈な感じもする。座奥調整なし。アームレストはボタンを押して調整したあと支柱をわざわざ捻らないと固定できないゴミ仕様。しかしなんと前傾チルト機能があって後傾向きのチェアを持ってる身としては住み分けできる。角度は2°らしく、前回ハーマンミラーのアーロンチェアやセイルチェアを試したが倒れ過ぎてきつかったあれは5°傾斜とのこと。試座したのがローバックタイプだったので角度といい前につんのめりそうになるのがかなり軽減された。
ワーキングチェアまとめWikiでは地味に前傾チルトの項目に載ってないので座ってみて初めて気づきました。
椅子モチベがまた少し上がりました。
【コクヨ】
・エアフォート
ヘッドレストが気持ちよくてかなりおすすめ。アームレストはエラストマー樹脂ぽい感触なので個人的には微妙。VENTOみたいに裏側の感触は悪くないので慣れっぽいが・・・。見た感じ座奥調整が見当たらなかったのでこれはないと思ったけど、ぐぐったらあるみたい。それだと普通に候補に上がるレベル。ランバーサポートもがっしりしていて背面から見てカッコイイ
・M4
アームレストが短くて細い、何のためにあるかわからないレベル。座奥調整ないのでうーん。
【PLUS】
・OCチェア
背中が覆われる感覚がなかなかグッド。幅が狭くて窮屈な感じもする。座奥調整なし。アームレストはボタンを押して調整したあと支柱をわざわざ捻らないと固定できないゴミ仕様。しかしなんと前傾チルト機能があって後傾向きのチェアを持ってる身としては住み分けできる。角度は2°らしく、前回ハーマンミラーのアーロンチェアやセイルチェアを試したが倒れ過ぎてきつかったあれは5°傾斜とのこと。試座したのがローバックタイプだったので角度といい前につんのめりそうになるのがかなり軽減された。
ワーキングチェアまとめWikiでは地味に前傾チルトの項目に載ってないので座ってみて初めて気づきました。
椅子モチベがまた少し上がりました。
category: 他
| h o m e |