2011年12月の記事一覧
- 2011/12/28 DQ9RTA(9作リレー)
- 2011/12/13 DS版DQ5RTA「5:40:01」レポート
- 2011/12/10 はぐれ狩り
DQ9RTA(9作リレー) 
2011/12/28 Wed. 00:24 [edit]
DQ9作RTAリレーでDQ9を走りました。ラップタイムあげときます。
0:31:48 ブルドーガ
0:55:36 黒騎士
1:10:45 イシュダル
1:35:23 パンデルム
2:05:22 ジャダーマ
2:18:14 バトルマスタークエスト
2:37:11 魔法戦士クエスト
2:47:06 ぬしさま
3:38:10 ズオー
4:14:57 アノン
4:19:46 石の番人
4:28:38 シャルマナ
4:39:03 エルシオン
5:09:05 ガドンゴ
5:19:51 グレイナル
5:23:49 ナイトリッチ&ゾンビナイト
5:29:23 ウィングデビル
5:42:32 キラーアーマー
5:46:20 ゴレオン将軍1
6:14:28 ゲルニック将軍1
6:19:14 ギュメイ将軍1
6:23:21 ガナサダイ1
6:26:?? ガナサダイ2
6:45:41 ゴレオン将軍2
6:49:40 ゲルニック将軍2
6:55:43 ギュメイ将軍2 世界樹の葉1枚
6:59:57 エルギオス1
7:04:45 バルボロス
7:10:44 エルギオス2 世界樹の葉1枚、世界樹のしずく1つ
7:23:57 to be continued 消失
8:01:10 ぬしさま2 世界樹のしずく1つ 3乙
8:20:18 バラモス 世界樹のしずく2つ 1乙
※ボス撃破の計測は~をやっつけたと出た瞬間
※クエスト終了の計測はSEが鳴り終わった瞬間
内容簡単に
黒騎士でC乙
バトマスクエスト~魔戦士クエスト区間19分で目標24分を大幅に上回る。並走者のたまっちさんを抜く。
ぬしさまでまだらくもいと3発ともはずれ。練習含めると12回連続はずれ。
メタブラ狩りで5,6体に逃げられる。ズオー撃破で自己べ5分ビハインド
はぐれ2体目で+7分。1体目はほぼロス無し。
プラチナ鉱石3つ。ミスリル鉱石4つ。グビアナ城でレッドタイツ*1を追加
ギュメイ2でまじん斬り+かばうでD乙→捨て身使い忘れで倒しきれず→葉っぱ蘇生→撃破
エルギオス1でも捨て身使い忘れで、ためなおして撃破
エルギオス2はルカニがはいらない→痛恨でA乙→葉っぱ及び
、しずく投入→SHT+HT無心攻撃で2回に分けて撃破→B剣スキル42習得
ぬしさま2はフラグミスで海辺の洞窟一往復プラス → 3乙
キャプテンの手紙は2ツモ
バラモスは1乙。「にげる」をしてしまったが、ルカニが切れずにSHT→HT無心攻撃で撃破
☆バラモスRTAについて
通常RTAチャートに一部変更を加えています。
具体的には・・・
◯クリア前
・魔法戦士Cのスキル振りをフォーススキル82→100から、盾スキル18に変更して大防御習得(痛恨対策)
・はぐれメタル狩りの匹数を1→2体に増やす(エルギオス2後にバトルマスターBが剣スキル42を獲得するため)
・同じ理由でボス戦では魔法戦士の必殺「EXPルーレット」を積極的に使う。あるいはメタブラ狩り終了後にさらにもう1体狩る。
・戦歴画面を3回以上開いて、称号「無類の草好き」を獲得する(クエスト40で世界樹のしずくを3つ入手するため)
・キャプテンメダルのテントであくまのムチ、聖者の灰、3000Gを回収する(金策アイテムのバスターウィップ錬金のため)
・ラスダンでミラーアーマー、黄金のティアラ、エルフの飲み薬、スキルの種を回収する(金策のため)
◯クリア後
・ダーマでAに「お宝スキル32」を取得(通常プレイ中につけたほうが安定)
・「世界樹の葉」1枚だけなら雨の島で回収(天の箱舟で回収の方が早いが、ぬしさま2でリセットすると消滅するため)
・ナザム村で「水の羽衣」を購入 「悪魔のタトゥー」を回収
・グビアナ城で「レッドタイツ*3」「魔法の小手*4」「海鳴りの杖」「上やくそう*50程度」購入
・セントシュタイン城で「幻魔の鎧」「大あくまのムチ→バスターウィップ」「特やくそう*20ちょっと」「世界樹のしずく」を錬金
・セントシュタイン城で「みかがみの盾」を購入
◯ぬしさま2の戦術
「SHT+すてみ+無心攻撃」+「HT+すてみ+無心攻撃」
バトルマスターのレベルが29(剣スキル42習得)になっていない場合、フォースで埋める
「SHT+すてみ+anyフォース+無心攻撃」+「HT+すてみ+anyフォース+無心攻撃」
A:応援→応援→前列大防御→前列大防御→応援→応援
B:ためる→ためる→すてみ→無心攻撃→ためる→無心攻撃
C:前列大防御→前列大防御→前列大防御→前列大防御→特やくそうD→前列大防御
D:前列大防御→前列大防御→前列大防御→世界樹のしずく→かばうB→かばうB
◯バラモス戦の戦術
「SHT+ルカニ1+すてみ+アイスフォース+無心攻撃」+「HT+ルカニ1+すてみ+アイスフォース+無心攻撃」
A:応援でBをSHTに、HPが低いなら前列大防御。後列でルカニが1回入るまで。ルカニinでAかCアイスフォースB→応援B*2
B:ためるでSHTに、SHTになったら前列特やくそうBorHP低いなら防御→ルカニinですてみ→無心攻撃→ためる→無心攻撃
C:前列大防御→BがSHTになったら後列でルカニが1回入るまで、ルカニinでAかCアイスフォースB→前列大防御
D:前列大防御→灼熱等でHPが減ってきたら後列世界樹のしずく→最後のターンはかばうB
ぬしさま2,バラモスの戦術はどちらもエトワールさんのブログを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
関係者各位、リスナーさん、並走者のたまっちさんお疲れ様でした
0:31:48 ブルドーガ
0:55:36 黒騎士
1:10:45 イシュダル
1:35:23 パンデルム
2:05:22 ジャダーマ
2:18:14 バトルマスタークエスト
2:37:11 魔法戦士クエスト
2:47:06 ぬしさま
3:38:10 ズオー
4:14:57 アノン
4:19:46 石の番人
4:28:38 シャルマナ
4:39:03 エルシオン
5:09:05 ガドンゴ
5:19:51 グレイナル
5:23:49 ナイトリッチ&ゾンビナイト
5:29:23 ウィングデビル
5:42:32 キラーアーマー
5:46:20 ゴレオン将軍1
6:14:28 ゲルニック将軍1
6:19:14 ギュメイ将軍1
6:23:21 ガナサダイ1
6:26:?? ガナサダイ2
6:45:41 ゴレオン将軍2
6:49:40 ゲルニック将軍2
6:55:43 ギュメイ将軍2 世界樹の葉1枚
6:59:57 エルギオス1
7:04:45 バルボロス
7:10:44 エルギオス2 世界樹の葉1枚、世界樹のしずく1つ
7:23:57 to be continued 消失
8:01:10 ぬしさま2 世界樹のしずく1つ 3乙
8:20:18 バラモス 世界樹のしずく2つ 1乙
※ボス撃破の計測は~をやっつけたと出た瞬間
※クエスト終了の計測はSEが鳴り終わった瞬間
内容簡単に
黒騎士でC乙
バトマスクエスト~魔戦士クエスト区間19分で目標24分を大幅に上回る。並走者のたまっちさんを抜く。
ぬしさまでまだらくもいと3発ともはずれ。練習含めると12回連続はずれ。
メタブラ狩りで5,6体に逃げられる。ズオー撃破で自己べ5分ビハインド
はぐれ2体目で+7分。1体目はほぼロス無し。
プラチナ鉱石3つ。ミスリル鉱石4つ。グビアナ城でレッドタイツ*1を追加
ギュメイ2でまじん斬り+かばうでD乙→捨て身使い忘れで倒しきれず→葉っぱ蘇生→撃破
エルギオス1でも捨て身使い忘れで、ためなおして撃破
エルギオス2はルカニがはいらない→痛恨でA乙→葉っぱ及び
、しずく投入→SHT+HT無心攻撃で2回に分けて撃破→B剣スキル42習得
ぬしさま2はフラグミスで海辺の洞窟一往復プラス → 3乙
キャプテンの手紙は2ツモ
バラモスは1乙。「にげる」をしてしまったが、ルカニが切れずにSHT→HT無心攻撃で撃破
☆バラモスRTAについて
通常RTAチャートに一部変更を加えています。
具体的には・・・
◯クリア前
・魔法戦士Cのスキル振りをフォーススキル82→100から、盾スキル18に変更して大防御習得(痛恨対策)
・はぐれメタル狩りの匹数を1→2体に増やす(エルギオス2後にバトルマスターBが剣スキル42を獲得するため)
・同じ理由でボス戦では魔法戦士の必殺「EXPルーレット」を積極的に使う。あるいはメタブラ狩り終了後にさらにもう1体狩る。
・戦歴画面を3回以上開いて、称号「無類の草好き」を獲得する(クエスト40で世界樹のしずくを3つ入手するため)
・キャプテンメダルのテントであくまのムチ、聖者の灰、3000Gを回収する(金策アイテムのバスターウィップ錬金のため)
・ラスダンでミラーアーマー、黄金のティアラ、エルフの飲み薬、スキルの種を回収する(金策のため)
◯クリア後
・ダーマでAに「お宝スキル32」を取得(通常プレイ中につけたほうが安定)
・「世界樹の葉」1枚だけなら雨の島で回収(天の箱舟で回収の方が早いが、ぬしさま2でリセットすると消滅するため)
・ナザム村で「水の羽衣」を購入 「悪魔のタトゥー」を回収
・グビアナ城で「レッドタイツ*3」「魔法の小手*4」「海鳴りの杖」「上やくそう*50程度」購入
・セントシュタイン城で「幻魔の鎧」「大あくまのムチ→バスターウィップ」「特やくそう*20ちょっと」「世界樹のしずく」を錬金
・セントシュタイン城で「みかがみの盾」を購入
◯ぬしさま2の戦術
「SHT+すてみ+無心攻撃」+「HT+すてみ+無心攻撃」
バトルマスターのレベルが29(剣スキル42習得)になっていない場合、フォースで埋める
「SHT+すてみ+anyフォース+無心攻撃」+「HT+すてみ+anyフォース+無心攻撃」
A:応援→応援→前列大防御→前列大防御→応援→応援
B:ためる→ためる→すてみ→無心攻撃→ためる→無心攻撃
C:前列大防御→前列大防御→前列大防御→前列大防御→特やくそうD→前列大防御
D:前列大防御→前列大防御→前列大防御→世界樹のしずく→かばうB→かばうB
◯バラモス戦の戦術
「SHT+ルカニ1+すてみ+アイスフォース+無心攻撃」+「HT+ルカニ1+すてみ+アイスフォース+無心攻撃」
A:応援でBをSHTに、HPが低いなら前列大防御。後列でルカニが1回入るまで。ルカニinでAかCアイスフォースB→応援B*2
B:ためるでSHTに、SHTになったら前列特やくそうBorHP低いなら防御→ルカニinですてみ→無心攻撃→ためる→無心攻撃
C:前列大防御→BがSHTになったら後列でルカニが1回入るまで、ルカニinでAかCアイスフォースB→前列大防御
D:前列大防御→灼熱等でHPが減ってきたら後列世界樹のしずく→最後のターンはかばうB
ぬしさま2,バラモスの戦術はどちらもエトワールさんのブログを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
関係者各位、リスナーさん、並走者のたまっちさんお疲れ様でした
category: DQ9
はぐれ狩り 
2011/12/10 Sat. 08:49 [edit]
今まで盲目的にはぐれ狩りはグランバニア山の洞窟1F~3Fだ
なんて感じでしたが、他の場所はどうなんだろか?と疑問に思ったので少しだけ
タイミング的に使えない箇所
謎の洞窟B1~B2
エビルマウンテン周辺
エビルマウンテン4F-C、5F-C
利用できそうな場所
◯試練の洞窟
出現率:6.5%
単群:1
複群:-
コメント:出現率が低い。単群エンカのみで爆発力がなく、道中に狩れればいい
と言ったポイント。馬車内に経験値が入らない。
◯デモンズタワーB1
※グランバニア山の洞窟1F~3Fと同じ
出現率:17.2%
単群:- →1~4?
複群:1 →1~4?
コメント:回復ポイントがあるので、MPガンガン使えるのにグランバニア山の洞窟
1F~3Fと同じエンカ率で最高! が、馬車内に経験値が入らない。
娘カットのピエ非使用ならこっちがいいか?
◯グランバニア山の洞窟4F~6F
出現率:10.3%
単群:1
複群:-
コメント:遠いので寄らない。
◯古代の遺跡周辺
出現率:10.1%
単群:1
複群:1
コメント:エリミネーターの痛恨が辛い。皆殺しではぐれを倒してくれるか?昼なら出にくい?
山を利用してエンカウント間は短縮できる。爆弾石での稼ぎも多少期待
◯天空への塔周辺
出現率:4.1%
単群:1・2
複群:-
コメント:出現率が低い。絶望。邪神の兵隊が爆弾石でうまうまできるか?
単群とは、はぐれメタルのみのグループで出現することで、
複群とは、はぐれメタルプラス他のモンスターの組み合わせで出現すること。
このデータではグランバニア山の洞窟1F~3Fの単群がなかったり、
複群が1体しか書かれてませんが、単群で4体、複群で3体同時にでたことは
確認できてます。なので他の箇所も例外あるかも。
ドラゴンクエストのはしりかた 参照
http://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/index.html
一番いい発見だったのが、デモンズタワーB1ですかね。なんでみんな使わないんだろうと
思ってたら馬車内に経験値が入らないのでそらないな。と気付いたのは1体目狩ったあと。
チャートによりますが、全く使えないことは無いと思いますね。バニア山に潜るのと同じ
10sで到着するので移動のロスはないでしょう。
なんて感じでしたが、他の場所はどうなんだろか?と疑問に思ったので少しだけ
タイミング的に使えない箇所
謎の洞窟B1~B2
エビルマウンテン周辺
エビルマウンテン4F-C、5F-C
利用できそうな場所
◯試練の洞窟
出現率:6.5%
単群:1
複群:-
コメント:出現率が低い。単群エンカのみで爆発力がなく、道中に狩れればいい
と言ったポイント。馬車内に経験値が入らない。
◯デモンズタワーB1
※グランバニア山の洞窟1F~3Fと同じ
出現率:17.2%
単群:- →1~4?
複群:1 →1~4?
コメント:回復ポイントがあるので、MPガンガン使えるのにグランバニア山の洞窟
1F~3Fと同じエンカ率で最高! が、馬車内に経験値が入らない。
娘カットのピエ非使用ならこっちがいいか?
◯グランバニア山の洞窟4F~6F
出現率:10.3%
単群:1
複群:-
コメント:遠いので寄らない。
◯古代の遺跡周辺
出現率:10.1%
単群:1
複群:1
コメント:エリミネーターの痛恨が辛い。皆殺しではぐれを倒してくれるか?昼なら出にくい?
山を利用してエンカウント間は短縮できる。爆弾石での稼ぎも多少期待
◯天空への塔周辺
出現率:4.1%
単群:1・2
複群:-
コメント:出現率が低い。絶望。邪神の兵隊が爆弾石でうまうまできるか?
単群とは、はぐれメタルのみのグループで出現することで、
複群とは、はぐれメタルプラス他のモンスターの組み合わせで出現すること。
このデータではグランバニア山の洞窟1F~3Fの単群がなかったり、
複群が1体しか書かれてませんが、単群で4体、複群で3体同時にでたことは
確認できてます。なので他の箇所も例外あるかも。
ドラゴンクエストのはしりかた 参照
http://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/index.html
一番いい発見だったのが、デモンズタワーB1ですかね。なんでみんな使わないんだろうと
思ってたら馬車内に経験値が入らないのでそらないな。と気付いたのは1体目狩ったあと。
チャートによりますが、全く使えないことは無いと思いますね。バニア山に潜るのと同じ
10sで到着するので移動のロスはないでしょう。
category: DQ5(DS)
| h o m e |