2011年06月の記事一覧
- 2011/06/25 DQ9ボス戦対策表
- 2011/06/12 ゴンズ~ミルド2(青年期後半ボス)戦術案
- 2011/06/09 DS版DQ4初回プレイ
ゴンズ~ミルド2(青年期後半ボス)戦術案 
2011/06/12 Sun. 02:12 [edit]
つくった表を貼り付けるだけ。自分用






迷ったのは最終メンバー。タバサ、ピエール、ガップルで誰をつれていくか?あるいはタバサにした場合、ピエールをつれていくか?も迷った。メンバー多いとレベルアップや賢者の石のメッセージが無駄に多くなります。
・今のところ最終はピエール+アプール(蘇生)で
アプールはメガンテの腕輪で特攻したあとは死なせたままだけど、もしもの壁に使う感じ。うちの枠でコメされてたかたには申し訳ないけど、ピエール石役です。ディスってすんまそん。
・他にはタバサ+ピエール
ピエールは思い切ってカットしたいとこだけど、ボブルの塔前後で回復タンクに使える。いのりの指輪に負荷をあまりかけたくない。のとラスボスワンチャンベホマ、壁役。
・ガップル+アプール(蘇生)
トロッコ洞窟や、ボブルの塔鍵開けまで などで赤青リンゴが並ぶ様は面白い。ラスボス戦では先制石役。
全然関係ないけどマッシュがめちゃくちゃ強いってことがわかった。溶岩原人戦で毎ターン甘い息しとけば全員でタコ殴りできるしね。
あと、ボロンゴ回収する人って死の火山前が普通ですかね?自分は嫁が入ったあとに行く派。メタルが狙えるけど、あそこの雑魚敵強くね?デススパークとか無理ゲー。火山道中の壁はブラウンさんがしてくれるからなー。先日道中5乙以上したけどな( ・´)( ・´ー)( ・´ー・`)(ー・` )(・` )






迷ったのは最終メンバー。タバサ、ピエール、ガップルで誰をつれていくか?あるいはタバサにした場合、ピエールをつれていくか?も迷った。メンバー多いとレベルアップや賢者の石のメッセージが無駄に多くなります。
・今のところ最終はピエール+アプール(蘇生)で
アプールはメガンテの腕輪で特攻したあとは死なせたままだけど、もしもの壁に使う感じ。うちの枠でコメされてたかたには申し訳ないけど、ピエール石役です。ディスってすんまそん。
・他にはタバサ+ピエール
ピエールは思い切ってカットしたいとこだけど、ボブルの塔前後で回復タンクに使える。いのりの指輪に負荷をあまりかけたくない。のとラスボスワンチャンベホマ、壁役。
・ガップル+アプール(蘇生)
トロッコ洞窟や、ボブルの塔鍵開けまで などで赤青リンゴが並ぶ様は面白い。ラスボス戦では先制石役。
全然関係ないけどマッシュがめちゃくちゃ強いってことがわかった。溶岩原人戦で毎ターン甘い息しとけば全員でタコ殴りできるしね。
あと、ボロンゴ回収する人って死の火山前が普通ですかね?自分は嫁が入ったあとに行く派。メタルが狙えるけど、あそこの雑魚敵強くね?デススパークとか無理ゲー。火山道中の壁はブラウンさんがしてくれるからなー。先日道中5乙以上したけどな( ・´)( ・´ー)( ・´ー・`)(ー・` )(・` )
category: DQ5(DS)
DS版DQ4初回プレイ 
2011/06/09 Thu. 00:43 [edit]
先日確保していたDS版の4ですが、8ヶ月前の記憶を頼りにRTA風に1回クリアしてみました。ゲーム内タイムは5時間38分でした。
★PS版との違い
・1章~4章で袋が使える様になった。
→管理が楽。3章での転売往復カットできる。
・一度にでてくる敵の数が増加。出現パターンの変化か?
→2章でキラースコップが画面いっぱいにでてきて全滅しました。2章でもさそりアーマー*6を確認(PS版では*4が最大)
・ライアンが弱い。
→1章で体感だけど装甲薄くなってる気がする。被ダメ増加?
・ベロリンマン戦で、例えばCがちからためした場合、次にAが攻撃してきてもダメージは倍にならない。Cが攻撃したときだけ倍になる。
→やくそう足りないときの特攻には手助けになる。上の例の場合だとCがこなければちからため自体全くの無駄行動になるから。
・メッセージ送りが早いので3章の転売がサクサク。
→3章嫌いなのでありがたいでぃす。
・ダンジョンが狭くエンカが少ない。
→楽
・しのびあし及びにおいぶくろの効果が街の中でも切れる。
→せいすい撒いてブランカ周辺でにおいぶくろ切らす必要なくなった。
・毒針による一撃死がメタル系に有効。
→サランで毒針もう1本調達して2本チャート試してみた。まあまあ。
・ラスダンにおけるリレミトでの馬車呼びができない。
→ピーちゃん弱いから問題なし。
★他にも
・1章のバグ
ピサロの手先戦後にイムルの村に子供たちを返したのに、王様に子供たちを返してこいと言われる。
→すぐにキメラのつばさを使うとなるらしい・・・。村の外に出て使うか?
・4章のバグ
火薬壷で大臣を歩かせるところ、隠し扉の手前でキョロキョロするけど、近くの壁に隠れるとこちらを向いたまま止まる。隠し部屋に入ってくれない。
→中庭側から壁越しに大臣によると、動き出す。スマートじゃない・・・。
・ソレッタ、リバーサイドといった街内で処理落ち
→カクカクになります。これまたスマートじゃないね。仕方ないね。
このへんアルティメットヒッツ版でも改善されてないそうです。まあDSリメイク最初の作品だからうまくいってないんでしょうかね。
★PS版との違い
・1章~4章で袋が使える様になった。
→管理が楽。3章での転売往復カットできる。
・一度にでてくる敵の数が増加。出現パターンの変化か?
→2章でキラースコップが画面いっぱいにでてきて全滅しました。2章でもさそりアーマー*6を確認(PS版では*4が最大)
・ライアンが弱い。
→1章で体感だけど装甲薄くなってる気がする。被ダメ増加?
・ベロリンマン戦で、例えばCがちからためした場合、次にAが攻撃してきてもダメージは倍にならない。Cが攻撃したときだけ倍になる。
→やくそう足りないときの特攻には手助けになる。上の例の場合だとCがこなければちからため自体全くの無駄行動になるから。
・メッセージ送りが早いので3章の転売がサクサク。
→3章嫌いなのでありがたいでぃす。
・ダンジョンが狭くエンカが少ない。
→楽
・しのびあし及びにおいぶくろの効果が街の中でも切れる。
→せいすい撒いてブランカ周辺でにおいぶくろ切らす必要なくなった。
・毒針による一撃死がメタル系に有効。
→サランで毒針もう1本調達して2本チャート試してみた。まあまあ。
・ラスダンにおけるリレミトでの馬車呼びができない。
→ピーちゃん弱いから問題なし。
★他にも
・1章のバグ
ピサロの手先戦後にイムルの村に子供たちを返したのに、王様に子供たちを返してこいと言われる。
→すぐにキメラのつばさを使うとなるらしい・・・。村の外に出て使うか?
・4章のバグ
火薬壷で大臣を歩かせるところ、隠し扉の手前でキョロキョロするけど、近くの壁に隠れるとこちらを向いたまま止まる。隠し部屋に入ってくれない。
→中庭側から壁越しに大臣によると、動き出す。スマートじゃない・・・。
・ソレッタ、リバーサイドといった街内で処理落ち
→カクカクになります。これまたスマートじゃないね。仕方ないね。
このへんアルティメットヒッツ版でも改善されてないそうです。まあDSリメイク最初の作品だからうまくいってないんでしょうかね。
category: DQ4(DS)
| h o m e |