くちぶえカット 
2011/01/28 Fri. 17:24 [edit]
■くちぶえカット案
主人公 踊り子53→戦士55
マリベル 魔法使い108
ガボ ホイミスライム108
メルビン リップス41(魔法使い43、僧侶37、船乗り75、羊飼い33or52)→盗賊17
アイラ 戦士41→踊り子30
主人公 戦士75
ガボ ホイミスライム52
ダーマ後稼ぎ (くちぶえなしは一回戦闘あたり+2秒)
なしなら+1分50秒(110秒)
アイラ加入後稼ぎを単純に30回減らすと-450秒 (75回)
→くちぶえ最初からありなら7分30秒 - くちぶえ52回からありなら5分46秒 くちぶえなしなら5分
合計 52回からありで-3分56秒 なしなら -3分10秒 差46秒
くちぶえ最初からあり105回は1575秒→26分15秒+戻り1回2人転職103秒=27分58秒
・75回2回もどり
戦士35の時点1人、ホイミ52回の時点2人
85秒+103秒+1275秒+110秒
くちぶえ52回からあり なし
25分27秒(差-2分31秒) 26分13秒(差-1分45秒)
・75回1回戻り
戦士35の時点1人
85秒+1275秒+110秒(+40秒風神 パーティードレス回収)
くちぶえ52回からあり(風神の盾購入する必要あり) なし
24分30秒(盾売り買いでおそらくチャラ) 24分30秒(差-3分28秒)
キアリー、ねるが無いことでの回復の手間カットととひゃくれつなめで短縮のどちらが有効かで変わる。
・82回1回戻り
52回の時点で2人
103秒+1394秒+110秒
くちぶえ52回からあり なし
25分47秒(差-2分11秒) 26分47秒(差-1分11秒)
ひゃくれつなめ短縮効果は-1分30秒、キアリー、ねるなしのロスは不明
【3分28秒以上ロスするならくちぶえカット意味なし】
・ロスになりそうなこと
どくけし草をどこかで2、3セット買いだめしておく。
毒のダメージエフェクトで移動が遅くなるか?フレーム単位で測る必要あり。
ないならボス戦中にターン数で治しても良い。どくは何ターンでとけるか?
猛毒の場合ボス戦でキアリーするターンがなくなるが影響あるか?むしろ攻めっけ出せる?
グラコス、ヘルバオム、ボトク、ガマデウス、ラスボス戦では毒消しもたせたほうがいいか?
祈りの指輪使用回数が増える。1回何秒か?ねるは1回1.5秒くらい。差分は?
ねるの使用ポイント?
ダーマ後の隊列をマリベル後ろにしてマリベルのホイミを利用
→祈りの指輪でメラミ、イオラ分をまとめて回復したほうがいいか?
手動で主人公のベホイミを利用
◯山賊~カシラ戦
◯魔王像道中~ダメージ床~セト戦
◯神木の根っこ道中~井戸魔神、ウルフデビル戦
祝福の杖取得後はマリベルではなくガボに持たせれば、戦闘中のMPは気にしなくていい。
元々グラコス戦では祝福の杖の杖はガボに持たせてある、それ以外は基本マリベル。
マリベル離脱後はガボ。マリベルが杖をもってないことによる戦闘のテンポが遅れる可能性あり。
◯時の狭間の洞窟回復ポイント~タイムマスター戦
◯バロックタワーダメージ床、炎のダメージ
◯海底都市道中
◯人魚の月取得時のダメージ床
◯山奥の塔道中~キングスライム、ギガミュータント戦
ルーメンもかなり長い。フィールド及び、闇のドラゴンの塔のエンカが強力でイベント回復がない。
◎ルーメン1
◎現代闇ドラゴンの塔~ルーメン2、ルーメン3
アイラ加入後からよりMP不足に陥りやすい。
◯聖風の谷道中~黒雲の迷路~闇の魔神戦
◯聖風の谷道中~黒雲の迷路~ヘルクラウダー戦
レブレサックはせいぜいボトク戦でベホマ使うかどうかくらいなので問題ない
フォレストガード前にベホマラー1回
◯ヘルクラウダー戦~フォレストガード戦前
コスタールできびしいのはガマデウス戦まで。バリクナジャ戦前にMP満タンである必要は一切無い
◯コスタール~ホビット族の洞窟~ガマデウス戦
サンゴの洞窟消費分はメルビンのリレミト消費分とあわせて、天上の神殿の回復ポイントを利用すれば良い
◯魔空間の神殿~オルゴ1
炎の山回復ポイントはどうか?
◯炎の山道中~炎の精霊戦
★ここが最長、ベホマラー多用ポイントでMP切れ必至。
◎イベント後フィッシュベル~砂漠の城・ネイルビースト他2体戦~
~地底ピラミッド~聖風の谷~風の塔道中~風の迷宮~ネンガル戦
◎ラスダン道中~メタル狩り、精霊装備回収
■MP全快で挑みたいボス(ダーマ後)だいたいガボ基準
闇の魔神
★ヘルクラウダー
ガマデウス
オルゴ1
炎の精霊
★ネンガル
オルゴ2
他は連戦前等
山賊~カシラ
井戸魔神~ウルフデビル
キングスライム~ギガミュータント
ベビーゴイル~闇のドラゴン
■MP全快になるポイント(イベント、回復ポイント)ダーマ後 うろ覚え
砂漠の城
1,族長宅
2,ピグモンエビル×2撃破後
3,セト撃破後
クレージュ
1,エルフの水差し入手前
2,ウルフデビル後村長宅
リートルード
1,フラグ回収の宿屋×2回
2,時の狭間の洞窟回復ポイント
ハーメリア
1,アボン、フズ、ハーメリア宿屋
2,グラコス戦直前イベント
プロビナ
1,りゅうき兵戦前デスルーラ
2,りゅうき兵戦後
ルーメン1
なし
マーディラス
1,滝壺の洞窟のきこり?の家
2,強ゼッペル後
ルーメン2,3
なし
ユバール2&稼ぎ2
1,転職時
聖風の谷
1、神の石を族長に渡した後
レブレサック
1,村から閉めだされたとき
コスタール
1,到着後イベント
2,ぬわ~っイベント後
3,水竜の剣取得イベント時
天上の神殿
1,右側の回復ポイント
ディスク2
1,開始時
炎の山2
1,回復ポイント
マール・デ・ドラゴーン
1,シャークアイイベント後
大地の精霊イベント
1、大地の精霊復活時
ラストダンジョン
1、ラスボス前ワープ時
主人公 踊り子53→戦士55
マリベル 魔法使い108
ガボ ホイミスライム108
メルビン リップス41(魔法使い43、僧侶37、船乗り75、羊飼い33or52)→盗賊17
アイラ 戦士41→踊り子30
主人公 戦士75
ガボ ホイミスライム52
ダーマ後稼ぎ (くちぶえなしは一回戦闘あたり+2秒)
なしなら+1分50秒(110秒)
アイラ加入後稼ぎを単純に30回減らすと-450秒 (75回)
→くちぶえ最初からありなら7分30秒 - くちぶえ52回からありなら5分46秒 くちぶえなしなら5分
合計 52回からありで-3分56秒 なしなら -3分10秒 差46秒
くちぶえ最初からあり105回は1575秒→26分15秒+戻り1回2人転職103秒=27分58秒
・75回2回もどり
戦士35の時点1人、ホイミ52回の時点2人
85秒+103秒+1275秒+110秒
くちぶえ52回からあり なし
25分27秒(差-2分31秒) 26分13秒(差-1分45秒)
・75回1回戻り
戦士35の時点1人
85秒+1275秒+110秒(+40秒風神 パーティードレス回収)
くちぶえ52回からあり(風神の盾購入する必要あり) なし
24分30秒(盾売り買いでおそらくチャラ) 24分30秒(差-3分28秒)
キアリー、ねるが無いことでの回復の手間カットととひゃくれつなめで短縮のどちらが有効かで変わる。
・82回1回戻り
52回の時点で2人
103秒+1394秒+110秒
くちぶえ52回からあり なし
25分47秒(差-2分11秒) 26分47秒(差-1分11秒)
ひゃくれつなめ短縮効果は-1分30秒、キアリー、ねるなしのロスは不明
【3分28秒以上ロスするならくちぶえカット意味なし】
・ロスになりそうなこと
どくけし草をどこかで2、3セット買いだめしておく。
毒のダメージエフェクトで移動が遅くなるか?フレーム単位で測る必要あり。
ないならボス戦中にターン数で治しても良い。どくは何ターンでとけるか?
猛毒の場合ボス戦でキアリーするターンがなくなるが影響あるか?むしろ攻めっけ出せる?
グラコス、ヘルバオム、ボトク、ガマデウス、ラスボス戦では毒消しもたせたほうがいいか?
祈りの指輪使用回数が増える。1回何秒か?ねるは1回1.5秒くらい。差分は?
ねるの使用ポイント?
ダーマ後の隊列をマリベル後ろにしてマリベルのホイミを利用
→祈りの指輪でメラミ、イオラ分をまとめて回復したほうがいいか?
手動で主人公のベホイミを利用
◯山賊~カシラ戦
◯魔王像道中~ダメージ床~セト戦
◯神木の根っこ道中~井戸魔神、ウルフデビル戦
祝福の杖取得後はマリベルではなくガボに持たせれば、戦闘中のMPは気にしなくていい。
元々グラコス戦では祝福の杖の杖はガボに持たせてある、それ以外は基本マリベル。
マリベル離脱後はガボ。マリベルが杖をもってないことによる戦闘のテンポが遅れる可能性あり。
◯時の狭間の洞窟回復ポイント~タイムマスター戦
◯バロックタワーダメージ床、炎のダメージ
◯海底都市道中
◯人魚の月取得時のダメージ床
◯山奥の塔道中~キングスライム、ギガミュータント戦
ルーメンもかなり長い。フィールド及び、闇のドラゴンの塔のエンカが強力でイベント回復がない。
◎ルーメン1
◎現代闇ドラゴンの塔~ルーメン2、ルーメン3
アイラ加入後からよりMP不足に陥りやすい。
◯聖風の谷道中~黒雲の迷路~闇の魔神戦
◯聖風の谷道中~黒雲の迷路~ヘルクラウダー戦
レブレサックはせいぜいボトク戦でベホマ使うかどうかくらいなので問題ない
フォレストガード前にベホマラー1回
◯ヘルクラウダー戦~フォレストガード戦前
コスタールできびしいのはガマデウス戦まで。バリクナジャ戦前にMP満タンである必要は一切無い
◯コスタール~ホビット族の洞窟~ガマデウス戦
サンゴの洞窟消費分はメルビンのリレミト消費分とあわせて、天上の神殿の回復ポイントを利用すれば良い
◯魔空間の神殿~オルゴ1
炎の山回復ポイントはどうか?
◯炎の山道中~炎の精霊戦
★ここが最長、ベホマラー多用ポイントでMP切れ必至。
◎イベント後フィッシュベル~砂漠の城・ネイルビースト他2体戦~
~地底ピラミッド~聖風の谷~風の塔道中~風の迷宮~ネンガル戦
◎ラスダン道中~メタル狩り、精霊装備回収
■MP全快で挑みたいボス(ダーマ後)だいたいガボ基準
闇の魔神
★ヘルクラウダー
ガマデウス
オルゴ1
炎の精霊
★ネンガル
オルゴ2
他は連戦前等
山賊~カシラ
井戸魔神~ウルフデビル
キングスライム~ギガミュータント
ベビーゴイル~闇のドラゴン
■MP全快になるポイント(イベント、回復ポイント)ダーマ後 うろ覚え
砂漠の城
1,族長宅
2,ピグモンエビル×2撃破後
3,セト撃破後
クレージュ
1,エルフの水差し入手前
2,ウルフデビル後村長宅
リートルード
1,フラグ回収の宿屋×2回
2,時の狭間の洞窟回復ポイント
ハーメリア
1,アボン、フズ、ハーメリア宿屋
2,グラコス戦直前イベント
プロビナ
1,りゅうき兵戦前デスルーラ
2,りゅうき兵戦後
ルーメン1
なし
マーディラス
1,滝壺の洞窟のきこり?の家
2,強ゼッペル後
ルーメン2,3
なし
ユバール2&稼ぎ2
1,転職時
聖風の谷
1、神の石を族長に渡した後
レブレサック
1,村から閉めだされたとき
コスタール
1,到着後イベント
2,ぬわ~っイベント後
3,水竜の剣取得イベント時
天上の神殿
1,右側の回復ポイント
ディスク2
1,開始時
炎の山2
1,回復ポイント
マール・デ・ドラゴーン
1,シャークアイイベント後
大地の精霊イベント
1、大地の精霊復活時
ラストダンジョン
1、ラスボス前ワープ時
category: DQ7
| h o m e |